117回医師国家試験に合格して現在研修医1年目として働いています。
研修医になってからちょうど半年経ったので、忘れないうちに半年間で読んだ書籍と感想をまとめてみましたのでよかったら参考にしてください。
内科レジデントの鉄則
多くの研修医1年目が読んでいる本なので、軽くでも一度目を通しておくのがおすすめです。
内科ローテ前とローテ中に疑問点があった際に何回か読み直しました。
最近第4版が出ました。
型が身につくカルテの書き方
入院時記録、退院時サマリなどそれぞれに役割があり、求められる記載内容が違うことが分かりました。
普段なんとなくでカルテを書いている方は一度目を通してみると発見があると思います。
病棟指示と頻用薬の使い方
京都ER
当直の際に使用しています。
ERの本には疾患別に書かれてた本と主訴別に整理された本がありますが、この本は主訴毎に整理されています。
主訴別にや鑑別疾患が書かれていると、救急車が到着するまでの短い時間で準備することができるのでこの本を選びました。
感染症プラチナマニュアル
辞書かわりに使用しています。
内科ローテーションでは抗菌薬について勉強する機会が多く、とても役に立っています。
竜馬先生の血ガス白熱講義150分
もともと血ガスは苦手意識があり、国試直前に血ガスの基準値を暗記して乗り切ってしまいました。
この本では基礎から丁寧に説明されていて、苦手意識のある人でも楽しみながら勉強できました。
日常診療で血ガスを読むのがが楽しくなりました。
骨折ハンター
医学生のうちはレントゲンを撮って骨折を見る機会はないですが、研修医になって当直に入るとすぐにレントゲンを撮って骨折を見る機会が来ます。
上級医の先生に確認してもらいながら診察する機会が多いですが、自分でも骨折を見つけられるようになるとモチベーションが上がります。
麻酔科チェックノート
麻酔科ローテート中に読みました。
麻酔科には苦手意識がありましたが、この本を一冊読むことで乗り切ることができました。
術前診察、術後診察で聞くべきポイントなどが整理されていて実践的でとても使いやすかったです。
心電図の読み方パーフェクトマニュアル
心電図マイスターを目指す基礎力grade up講座
顔の美容外科手術
美容外科を考えている研修医、医学生がまず1冊目に読むのにおすすめです。
湘南美容クリニック統括技術指導医の先生が書いた本です。
美容皮膚科ガイドブック
美容皮膚科を考えている研修医、医学生がまず1冊目に読むのにおすすめです。